初フリマ
ということで
あっという間に訪れた親子フリマでしたが
予想外の売れ方やお客さん
もの作り大先輩からお借りしたボディなど
面白い体験ができました。
そして
夏の間 1ヶ月だけOPENするお店で
私の作ったものをおきたいとおっしゃる方があらわれました。
ということで
今回のフリマほどはバタバタせず
ゆったりじっくり
..gracieux作品に取りかかりたいと思います。
これも経験。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
ということで
あっという間に訪れた親子フリマでしたが
予想外の売れ方やお客さん
もの作り大先輩からお借りしたボディなど
面白い体験ができました。
そして
夏の間 1ヶ月だけOPENするお店で
私の作ったものをおきたいとおっしゃる方があらわれました。
ということで
今回のフリマほどはバタバタせず
ゆったりじっくり
..gracieux作品に取りかかりたいと思います。
これも経験。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
リバーシブル3種。
***
La Fleur de Maussaneのベビーキャリーで赤ちゃんを抱っこしていたお母さんが
赤いデニムを購入して下さいました。
散歩の風景を想像した私です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
更に改良を加え
オリジナルタグが完成し
勢いづいてTシャツも作成。
最高に気に入っています。
長男妊娠を期に
家の中でできる趣味をということで
2007年から始めた手仕事。
慣れない育児の傍らで
楽しく続けて来れたのは
夫の協力と
子どもたちの愛らしさのおかげ。
元々の不器用で大雑把な感じは
いまだに変わりませんが
完成するたびに
「世界でたった一つだけ」と
いつも言ってくれる夫 母の言葉のように
愛着の持てる
嬉しいものを作っていきたいと
感慨深く思ったりしています。
今週末の
親子フリマに向けて
手仕事部の日々を過ごしていたところ
嬉しい追い風のようなPRESENT。
夫 designの
オリジナルタグ。
追い込み時期に入り
ぶれ気味だった心の軸が
ぴしっと定まりました。
ひとしきり遊んだあとは
以前から立ち寄ってみたかった
おかし工房へ寄り道。
「あと七分で焼きあがります」と声をかけられ
ついつい買ったアップルパイでしたが
母から聞いてはいたけれど
やはり美味しく
嬉しいお土産となりました。
先週の保育園参観日の際
長男と夫に
調理用バンダナを作りました。
普段使うことはないのですが
試しに買ってみた
CHECK & STRIPE タグセット。
かなりはまっています。
ということで
フランス西瓜ふきんの友達へ
お裾分け。
手芸部のともだちから
以前約束していた手作り雑巾が届きました。
フランスのすいかと勝手に名付けて
気に入っています。
雑巾にはもったいないし
いつも見ていたいので
居間のふきんとして
これからは活躍してもらう予定。
夕食後
長男と夜の散歩。
月は雲の中で眠ること
たんぽぽの綿毛は夜はひとつだけ飛ぶこと
など
色々楽しい話ができました。
そして
長男から夫へのお土産は
川沿いに咲いていた
菜の花(根っこ付き)。
おたふくが治ったら遊びに
行くと
長男と約束をしていたので
四人で出かけてきました。
前半は
たくさんのおもちゃに心が忙しく
全力で遊ぶ長男は私と
キャーキャーと喜びを表現する次男は夫と
二手に分かれて過ごし
後半は
長男を眺めてまったりと。
心から楽しみにしていた
Check & Stripe 3月予約分が届いた。
今回も開封した瞬間から帆布もブロードも好きな色味ばかりで
夢と希望が広がりましたが
その中でも
嬉しいのがこちらの
Collection Book。
時間さえあれば
眺めてふれて
楽しんでいます。
私用割烹着に購入していた
シックパープルでしたが
布幅を誤算し
片袖分が足りないことが判明。
急遽明日の長男参観日
親子太巻き作りに向けて
長男用エプロンにしました。
一応リバーシブルです。
+C&Sリネン シックパープル
+La Merveille ネイビー
+La Fleur de Maussane レッド
+La Fleur de Maussane モカブラウン
たまに行く手芸屋さんより
被災地の子どもたちへ
レッスンバッグとシューズバッグを贈るという活動に
是非参加したいと思い
先月から少しずつ準備していた
1組目が本日完成。
ひとつひとつの作業過程はもちろんですが
大きなハートと
..gracieuxのロゴに込めたおもいが
届くと嬉しいです。
ついに購入しました。
「小さくてもきちんとした服」とセットで買う予定でしたが、
長男がまだ小さかったのと
手仕事にここまで力を注ぐか不確実だったので先送りにしていたこちら。
作りたいものがたくさん。
布合わせや
小物の吟味も楽しみです。
長男にとってひさしぶりの保育園は本日遠足。
母にとってひさしぶりの手作り弁当は
張り切って大好きな
侍戦隊シンケンジャーをメインにしました。
+鮭とゆかりご飯
+カニカマと海苔(シンケンジャー)
+フライドポテト
+ウインナー(宇宙人)
+胡瓜と長芋とラディッシュの酢の物
+ハムと人参と胡瓜のマカロニサラダ
+ミニトマト
+鶉の卵(オバケ)
+黒豆
+青豆
+スティッチ蒲鉾
+苺
+オレンジ
シンプルで手軽
着た時の雰囲気が可愛いので
布を変えて
量産モチベーションがあがります。
+C&Sリネン赤
+La Fleur de Maussane チョコレートブラウン(フード裏布)
+Le PinPin ホワイト(バイアス)
4月のウサギ計画だった
C&Sリネン兄弟が無事完成。
初使用のこちらの生地は
本当に縫いやすく
一つ一つ吟味した小物それぞれも
手作りのトレンチコートを
息子に着せたいという
手仕事開始当初からの
漠然とした夢の実現も
心地よい。
+C&Sリネン 赤
+La Fleur de Maussane チョコレートブラウン(くるみボタン・バイアス・袋布)
最近のコメント